【音声】アファメーションの効果が上がる言葉の使い方
こんにちは!
あなたのホメオスタシスを書き換えて
”努力なし”で「起業、お金、恋愛」
のゴールを自動達成するまで導く、
ホメオスタシス書き換えコーチ
石川直樹です。
僕は毎週、僕のコーチングを
受けられているクライアント様から
日々の気付きや変革について
ご報告いただいているのですが、
自然とhave to(~なければならない)
が抜けてきてwant to(~したい)
ばかりの日々に変わってきたり、
新たなゴールが見つかって大きく
現状が動いたというクライアント様が
いらっしゃって、
ご報告を受けるたびに嬉しい気持ちで
いっぱいになります。
2017年はまた新たなクライアント様に
出会えること、
そして既に僕のコーチングを受けられた
方のさらなる変革が楽しみです!
さて、新年一発目の音声コンテンツ
です。
今回は、
「アファメーションの効果が
上がる言葉の使い方」
についてお伝えします!
音声はこちら↓
【音声】アファメーションの効果が上がる言葉の使い方
文字バージョンはこちら↓
言葉と反応
例えば、
あなたが今、椅子に座っている
ところを想像してみてください。
椅子に座っているときに、
傍にいる人から
「姿勢!」
という言葉をかけられたとします。
「姿勢!」
と言われた瞬間に、
おそらくほとんどの人は
「背筋をピンと伸ばす」
という反応をするでしょう。
しかし、
辞書を引けば分かりますが
「姿勢」という言葉自体に
「姿勢をよくしなさい」
という意味があるわけではありません。
言葉の意味の起源とは?
ではこの言葉の力は、
どのように形成されるでしょうか?
先の姿勢の例で言えば、
小さい頃に、親や先生から
「姿勢を良くしなさい」
と躾けられた過去の経験があるからでしょう。
過去の経験、記憶があるからこそ、
「姿勢!」という言葉を聞いた
だけで背筋をピンと伸ばすという
反応を無意識にするようになります。
言葉の意味は状況によって生まれる
このように、言葉の力は、
過去の経験、記憶によって
形成されていきます。
また例えば、
・ジュテーム(je t’aime)
・アイラブユー(I love you)
・愛している
と同じような意味の言葉があります。
フランス語の聞いたことのない
日本人が
ジュテーム(je t’aime)
と言われても、
音声としての刺激が、
右から左へ通り過ぎるだけです。
このように、
★★★★★★★★★★★
言葉の力や意味というのは、
言葉の音声そのものに意味はなく、
過去の経験に基づく状況に
よって生まれる
★★★★★★★★★★★
のです。
アファメーションには生きた言葉を選ぶ
この考え方をアファメーションに
取り入れると、効果的です。
つまり、
過去の成功経験や、
心地よかった記憶が
スッと想起されるような
自分にとって意味のある言葉
をアファメーションにするのです。
例えば
「社会貢献できてうれしい」
という漠然としたものよりも、
「○○したことで周りにいるみんなが
喜んでくれているのを見てうれしい」
といった表現の方がリアルに
その状況をイメージできるかも
しれません。
これは人によりますので、
ぜひあなたも
試行錯誤されると良いかと
思います。
アファメーションでも
セルフトークでもそうですが、
慣れない言葉をいくら並べても、
自分自身に響かなければ
実感が湧かず勿体ないです。
アファメーション、
自分の言葉で出来ていますか?
アファメーション11のルールに
固執しすぎて凝り固まった文章に
なっていませんか??
漠然としたものになり過ぎていませんか?
ゴール側の臨場感を高めるのに有効な
アファメーションは、
自分の言葉で、
リアルな状況を想像しながら、
意味のある言葉を選ばれると良いですよ!
今回は、
アファメーションの
効果が上がる言葉の使い方
についてお伝えしました!
あなたのゴール達成にぜひ
お役立てくださいね!